アパレル店員が公務員に転職したブログ

就活失敗したアパレル店員が公務員試験に合格して今は中の人です。

わたしが新卒の時にやったダメ就活パターンを共有します③

こんにちはーnatsuです。

そろそろ国家の試験ですかね。
私は前日の夜に受験票を作ったんですけど、まさかのパンチで穴を開けないといけないターンがありまして。
もうほぼ深夜だし、パンチはコンビニで売ってないし、途方に暮れた結果コンビニでパンチを借りて穴を開けました。恥ずかしかったです。笑


さてさて、前回は間違った自己分析の一例を紹介しました。
今なら分かるakiさん(もといnatsu)の何がダメだったのか。考えていきたいと思います。

面接って、本当に向き不向きがあるんですよね。自分の魅力を伝えるのが上手い人間って一定数いて。そういう人はポンポン面接に受かっていく。逆にすごく苦手な人もいる。

面接がニガテ…。面接で全然手応えがない。と悩んでいる人のヒントになればという願いを込めて書きます。(大学生の就活中は面接に受からなくて毎晩泣いてました。そんな人たちの力になれますように)

念頭に置いていただきたいのは、自己分析とは自分のどの面をどのように見せるかを知る・考えることなんです。
当たり前ですよね。そう、当たり前なんですよ。でも、これが思ったより難しい。自己の視点と他者の視点をうまく整合していかなければならないんです。


1.志望動機は「好き」だけじゃ足りない。問題意識をいれる。

これは「好きなことを仕事にしたい!」タイプが陥りがちな罠です。
就活に大切なのは熱意なのは言うまでもないですが、ただただ好きな気持ちをぶつけるだかではなくなぜ好きなのか?をロジカルに説明する必要があります。

さて、akiさんは出版社入社への志望動機を素直に「好きという気持ちが救ってくれた→自分も今度は作る側に立ちたい」と表現していました。これでは志望動機が「好きになった経験」にフォーカスしてしまいます。たとえ事実だとしても、これでは説得力に欠けます。

そこでオススメするのが問題意識にフォーカスを当てた志望動機を作ることです。業界を否定した動機は必要はありません。志望する業界に入ればこんな問題を解決できる、という一般的な事柄となぜそこに興味を持ったのかの体験を語るのです。


さて、前職のある人たちはこの作業をするときに、やはり前職に絡めた志望動機を作る必要があります。これ、意外と難しいですよね。
公務員転職の理由が明確だった人はかなり強い志望動機作れると思いますけど、職場環境や待遇の改善を求めて転職した人は苦労するポイントかもしれません。
地方公務員の行政職は仕事が幅広いのでなんとか作れるかもしれませんが、国は官庁ごとに毛色が違うのでまずは自分の経験からどの官庁になら自分を売り込めるか?を考える必要があるかと思います。


2.自己アピールは「業界に向いてそう」と思わせるエピソードを。

自己アピールでは自分の素直な長所をアピールすることより、その業界に1番必要そうな要素を自分の中から探し出してエピソードを話したほうが良いです。

akiさんは自分の1番の長所は「粘り強く努力してできること」としていました。
これはもちろんどの仕事でも活きてくることです。でもそういう「どの仕事でもアピールできること」って意外と危険で、選ぶエピソードも説得力に欠けてしまう可能性があります。

この業界に必要な能力ってなんだろう。と考えてみて下さい。またはOB訪問や説明会で積極的に聞いてみて下さい。そしてそこから受けた印象を自分なりにまとめ、自分に通じるものがあるか考えてみて下さい。


3.面接に落ち続けたら、自分の進路を見直す勇気を持つ。

行きたい業界がある。この仕事以外考えられない。でも面接に落ち続ける。もうどうすればいいんだろう。

そんな絶望の淵に立ってしまったあなた。
1回立ち止まってみてください。んで、親の言うことに耳を傾けて見て下さい。
「〇〇にはこういう仕事のほうが合うんじゃない?」
こんな助言を
「そんな仕事したくない!向いてない!」
と無下にしていませんか?

こんな抽象的なことを言うとモヤモヤするかもしれませんが、やっぱり相性ってあります。会社との相性、面接官との相性。
ひとそれぞれもちろん個性はありますけど、なんとなく同じような人たちがあつまります。
で、面接官も実務経験のある人たちがやっているわけですから、この仕事はこういうひとが向いていてこういう人は向いていないっていうのが彼らなりにあるわけです。

で、そんなの就活生にしたらわかんないんです。だってやったことないんだもん。
しょうがないし、どうしようもない。

だからこの業界はもしかしたら自分に向いてないのかもしれないという視点を持ってみてほしいんです。
やりたいという熱意も大事なんですけど、向き不向きの現実に冷静に向き合ってみてほしいんです。

ちなみにnatsuは考えてみたらマスコミ系もアパレルも全然向いてませんでした。
自分からぐいぐいいくハングリー精神とかない。どっちかというと雑誌とか服とか好きなひとが買えばいいよねって性格。
そうすると物を買わせる仕組みとか仕掛けとかを考えたり接客したりって向かないわけですよね。今更ですけど。
そりゃ入社約2ヶ月で公務員の予備校入りますよねえ。


転職だって悪じゃないです。
入らなかったら分からないことっていっぱいありますから。
わたしだってこれからまた転職するかもしれないし。

ただ、面接に受からないなんて、自分は社会不適合者なんじゃないか…
そんなことを思わないでください。
大丈夫。あなたを必要としてくれる社会はきっとありますよ。

終わります。