アパレル店員が公務員に転職したブログ

就活失敗したアパレル店員が公務員試験に合格して今は中の人です。

予備校のテキスト以外に買った参考書

お久しぶりです。

最近忙しくて、色々書きたいことがあったんだけどまとめきれていません。(もう面接が始まりますね。筆記に合格された方、おめでとうございます)

夏は公務員試験にとって勝負の季節ですね!受験生の皆さんの気合を見習い、面接のこととか、集団討論のこととか面接に関する話を色々書きたいと思います。

 

の前に。

最近、やっと公務員試験のもろもろを整理しています。予備校のテキスト、過去問を捨てたり、面接に使った資料を整理したり。

そして、参考書等をまとめているときに、ふと、予備校のテキスト以外に買った本って、受験前に知りたかったことのひとつだったことを思い出しました。

 

順番はかなり逆行してますが。

これから受験を考えている人向けに書いていきます。(ほんとは捨てるからなんですけど)

 

◯入門編

公務員試験って何なの???どういう仕組みなの???予備校のパンフレットを見てもわかんない。ということで、予備校に申し込む前に買いました。

 

公務員試験 現職人事が書いた「公務員になりたい人へ」の本  2017年度

公務員試験 現職人事が書いた「公務員になりたい人へ」の本 2017年度

 

 公務員試験は仕組みを理解するのが大変なんで、この本でどんな試験がいつどのくらいにあるのかを掴みました。

公務員の仕事とは?ということから、ちょっとした過去問、面接のことまで広く浅く触れられています。

重宝したのが、付録。公務員試験の試験日程とか試験内容とかが一覧でまとまってます。

個別の試験ごとにスケジュール感を調べる手間が省けましたし、ちょこちょこ参照しました。

 

◯勉強方法

予備校に申し込んだあと、どうやって勉強したらいいのということで勉強方法を考えるために買いました。この本では、一般論的な勉強方法から、各教科ごとの効果的な勉強法・使える参考書が記載されているので最初にかなり読み込みました。

 

公務員試験受かる勉強法落ちる勉強法 2017年度版

公務員試験受かる勉強法落ちる勉強法 2017年度版

 

 ただ、わたしは予備校の通信に申し込んでいたので、あくまで勉強方法の参考という感じで、参考書の良し悪しは流し見程度に読みました。

 

◯専門試験

予備校のテキストと過去問で乗り切りました。

何も買ってないです。

 

◯教養試験

ここは参考書が何冊かあってもいいかもしれない。特に時間のない人は、簡単で情報が少なくまとまっているものをやるのがいいと思いました。

 

畑中敦子の天下無敵の数的処理!(1)判断推理・空間把握編

畑中敦子の天下無敵の数的処理!(1)判断推理・空間把握編

 
畑中敦子の天下無敵の数的処理!(2)数的推理・資料解釈編

畑中敦子の天下無敵の数的処理!(2)数的推理・資料解釈編

 
畑中敦子の判断推理 ザ・ベスト 改訂版

畑中敦子の判断推理 ザ・ベスト 改訂版

 
畑中敦子の資料解釈 ザ・ベスト 改訂版

畑中敦子の資料解釈 ザ・ベスト 改訂版

 

 わたしは数的処理が壊滅的にできなかったので、最初は天下無敵をやって、そのあとザ・ベストをやりました。数的はパターン暗記と割り切っていたので、何周かはしました。1番使った参考書かもしれません。

 

 

決定版 センター試験 生物?が面白いほどとれる本 (センター試験の点数が面白ほどとれる本)

決定版 センター試験 生物?が面白いほどとれる本 (センター試験の点数が面白ほどとれる本)

 

 生物の勉強に。センターで使ったやつを引っ張り出して使いました。

教養は意外と重い(問題数は少ないのに!)予備校のテキストや過去問ではこなせないと思ったので、簡単に書いていて理解しやすい読み物を暇があればぱらぱら読んでいました。

予備校に通っている人はフォローアップ的な無料講座がたくさんあるので、そこでもらった資料をもとに勉強すれば足りるかもしれないのですが、働きながらだとちょっと厳しいですよね。

 

 世界史はずっとマンガを読んでました。マンガ→過去問→マンガ→過去問を繰り返して流れを頭に叩き込みました。細かいことにはこだわらずに、世の中の仕組みに注意しました。

 

 

改訂第2版 センター試験 日本史Bの点数が面白いほどとれる本

改訂第2版 センター試験 日本史Bの点数が面白いほどとれる本

 

 妹のセンターの本を借りてやりました。ひたすらやったというよりは、鎌倉〜江戸までを重点的に。

 

あとは予備校の過去問で勉強してました。

 

◯過去問

 

国家一般と特別区はやりました。地上は対策しようがないなと思って過去問はやりませんでした。ただ、今思うとやってもよかったかも。地上の問題は独特なので。

 

 

 

 



 

 

◯面接

 予備校の面接練習は1度しか受けなかったので、基本的に参考書とエアー練習で乗り切りました。

官庁訪問の情報があまりにも少なく、ネットの信頼できる情報をかき集める時間がなかったので、各省庁の情報がわかりやすく載ってるこの本を選びました。実感としては、かなり信用できると思います。(TAC出版ですからね)

 

面接・官庁訪問の秘伝 2017年度採用 (公務員試験)

面接・官庁訪問の秘伝 2017年度採用 (公務員試験)

 

 

わたしは国も地方もこの本を参考に色々回答を組み立てました。某省受けたときに、集団面接でここにかかれていることとまるきり同じことを言ってた人がいましたね。

 

面接は割と慣れの問題なので、本を読んで考えるよりも面接練習した方が早いかもしれません。

社会人の方は、面接練習ってあまり必要ないんじゃないでしょうか。ただ、公務員試験独特の考え方があるみたいなので、民間とのギャップを埋めるためにも一度面接練習はした方がいいかもしれないです。

 

今回はこれで終わりです。